~食道(じきどう)~大麦精進教室@広島

大麦(潮麦※)料理 精進教室 12回シリーズ

東洋に生きる私たち。

いのちを感じる心があり、
「精進」という土台を持っている。

刺激的な味、華やかな見栄えがなくとも、

一滴ずつしたたり落ち、土にしみいる雨のしずくのように、
体中に染み渡る、しみじみとした静かなる「感動」

そして
そのあとに 体の奥からふつふつと湧き上がる、
限りない「喜び」

そんな、料理を目指す「食道(じきどう)」とは。

現代版の精進を提案します。


やさい・・・穀物中心のごはん
しぜん・・・人にも自然にもやさしい、そして自然体
ちきゅう・・・世界のみんなは、大きな家族

プログラム
基本のクラスを受講後、連続または単発で受講できます。
🌟テーマ 大麦料理
(※潮麦という、スコットランドで潮風を浴びて育った大麦を使用します)
🌟基本のクラス(必須) 
A.「大麦のいただき方」のクラスを受講、または、雑穀のクラス動画+レシピをお渡し

B.「さらしお(ナムル)のクラスを受講、または野菜のナムルのクラスの動画+レシピをお渡し

🌟本編①~④(続編⑤~)
①ハンバーグ、ミートソース、ロールキャベツ
②潮麦のサラダ3種
③地中海料理(パエリア、スペインオムレツ、カラマリ)
④リゾット、パルメザンチーズ、キーマカレー
⑤潮麦醤油麹(幽庵焼き、プルコギ、にら麹)
⑥潮麦三升漬け(アラビアータ、ソムタム、ガパオライス)
⑦中華料理(大根もち、麻婆豆腐、田楽)/または、韓国料理スンドゥブなど
⑧潮麦味噌づくり/又はひよこ豆味噌づくり、フムス、玉ねぎ味噌
●番外編 潮麦ヴィーガンキムチの素、白菜キムチ漬け、季節のコチュジャン漬け

🌟日時 
●必須のクラス
「さらしおの使い方」(動画&レシピ)・・・クラスによっては履修なしで可
「麦・麦ごはんの炊き方」(動画&レシピ)

●食道・大麦精進教室の本編         
       各回10:00~13:00 

       6月17日㈪①  
       7月8日㈪②
       8月5日㈪③
       9月10日㈫④ 

🌟場所 広島市安芸区瀬野駅近辺 (参加者さんにお知らせします)

🌟内容  
クッキングデモレッスン&試食会
大麦の食生活についての、質問、歓談会
食と生き方のひとこと法話

🌟費用 基本料金+出張料とさせていただきます。
「大麦精進教室」のみ参加の方で
「㋂開催の大麦講座」を未受講の方は必須のクラスを受講ください 
 ●
必須クラス  「さらしお」「ごはんを極める」各9300円      
       ⇐参加が無理な方 動画とレシピの配信各1500円
●本編 4回連続参加の場合 計32800円   
●本編 単発9700/
●草繕堂のイベントに初めてご参加の方初回8600円

🌟持ち物 エプロン、三角巾(実践が伴う場合もあります)筆記用具、空き容器、袋など(量り売りの予定があります。)
   

🌟 キャンセルポリシ   2日前40% 前日80% 当日100% 食材の準備のためご理解ください。

🌟お申込みフォーム
https://forms.gle/seSZQyV9YVAj4vdd7

※潮麦という、スコットランドで潮風を浴びて育ったオリジナルの大麦を使います。市販のものとは仕上がりが異なることをご了承ください。

  講師  釋 晶和

関連記事

  1. すぐ飲める!「潮麦ラテ」シリーズ

  2. モリンガ料理@長久手教室

  3. 京都初級コース始まります

  4. 講座&クッキング@熊本 テーマ「自然が織りなす“いのちの塩”…

  5. 猛暑❗塩のパワーいただきます

  6. 2023美味しいもの🌞ご案内

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。