心身養生セミナー(基礎)

(こちらは、旧ベーシックコースとほぼ同じ内容ですが、より精査したものになっています。)
先人たちはメディアなど皆無な中で、自分のいのちを守り、全うしました。
「故きを温(たず)ねて、新しきを知る」

今を生きる智慧が宝石のように散りばめられています。
草繕堂では、世界唯一の、主に口伝による先人たちの智慧をお伝えしています。
そんな、数千年の秘伝の智慧をいまこそ学びませんか?!

  • 自分や家族の健康を守りたい方へ!
  • なかなか食習慣を変えられないと感じているかたへ!
  • 不安が多い食環境の中で、ぶれない生活を送りたい方へ!
  • 本気で自分の心と体を取り戻したい方へ!

そして、喜びの人生を送るためのステップupに!
・・・食が変わると運命が変わる˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖ //

心身養生セミナー(基礎ステップ1~発展ステップ2)コース)の目的

  • 自分の心、体の仕組みを知る (ご自身で「わたしの処方箋」を作れるように)
  • 基本の食の整え方を学ぶ
  • 頭脳でなく体で実感する

先ずは、社会のこと、家族のことを思うとき、自分自身の心と身体を繕う=味覚のセンサーを整える  ことが大切です。
各回、東洋の食の智慧を生かしたお話を聞いていただき、おうちで実践!その上、変化していく皆様  の心身について、クラスの中で簡単なディスカッションもしています。
なぜ、連続コースになっているのでしょうか?
それは、講師とのやり取り、実践の繰り返しにより、色々なことが身につくことを目指しているからです。
回を重ねるごとにどんどんキレイにそして元気になっていくことでしょう。

各講義内容

こちらは、2ステップ
【基礎ステップ1(基礎)は4回、ステップ2(発展)は5回)】に分けて受講していただけます。

2段階になっているので、お試しにステップ1のみの受講でもOK。

課目としては、
必修に 心身を整える「心身セミナー」と、
いのちという観点から食材を観る「食材セミナー」があります。

オプションで、料理を学ぶ「クッキングクラス」があります。
※札幌地区は「クッキングクラス」は必須です。別途リアル対面で行います。スクロールしてくと、詳細があります。

 心身養生セミナー ステップ1(基礎) ➀∼④ 

心身養生セミナー 基礎ステップ1(基礎) ➀∼④ 

回数 心身セミナー 食材セミナー クッキングクラス

(オンライン/リアル)

塩のひみつ―①

◎精製塩、原塩、天日塩の違いは?
◎天日塩ができる工程は長い道のり。
◎塩の歴史を食だけでなく、経済や政治の観点から。
◎塩のいのちの効能と働き
◎万病のもと!冷えで悩む現代人と解決法。

塩がメインの食卓

●塩気だけでない!料理における、塩の役割は?
●教えて!塩の適切量。誰に聞く?
●「塩梅」にみる塩加減。
●塩のいただき方アラカルト

あら塩の使い方(予定)
•塩おでんまたは、
野菜の塩煮
・重ね煮塩ポトフ
・塩味スープ 
➁回 水のはなし―①

◎自分を知るということ! そのスタート地点に立とう。
◎水のいのちの秘密♡ そもそも水の役割ってなあに?
◎現代病のカギを握る水
◎水の代謝と腎臓の健気な働き
◎各々、最高のかかりつけ医とは?!
◎目からウロコ。体にそった、水のいただき方とは?

「良い」水をいただこう。
⚫︎良い水とは?安全にのみの問題ではない。
●日本の水の状況は??おすすめの水の「状態」
●先人に見る、水の大切さ。
●水道が普及する世で生きる。 
さら塩の使い方(予定)

・6種のナムルと

・大根の漬物

・ビビンバ丼

③回 食養論&「飲む」「食べる」基本の基本を見る

◎東アジアの食文化が見直される時代
◎東アジアの食と農の内容
◎日本人の食の変遷を問題点
◎なぜ料理に座学(学び)が必要か?
◎体と心のずれとは?
◎体のセンサーを取り戻す
◎栄養のバランスの根拠はなにか?
◎知識と智慧

主食が基本メニューの組み方

●炭水化物は敵?東洋における穀物とは
●昨今の主食の変化
●30品目、一汁三菜というスタイルはベストか?
●シンプルに作る、食べる!
●おかずの役割とは?

 

ごはんを極める
・鍋でご飯を炊く・3つの雑穀を炊く (大麦、元精穀、
貊三穀)
・おむすびを結ぶ
・オリーブ油焼きおむすび
・雑穀の炊き方アレンジ三段階
④回 塩のはなし-②

◎一石十鳥?生活のあらゆる場面で塩。
◎塩の民間療法アラカルト
◎経費毒と入浴について
◎腎臓の頼もしい相棒
◎2種の塩水をつくってみよう。洗浄液&最高級の美容液。※ワークショップ塩水作り(オンラインクラスでも開催!)

甘味と味覚

●砂糖が悪者にされる理由
●砂糖といういのちの本来の姿。
●加工法と精製法による影響
●健康的な、おススメの甘みとは?
●甘味の役割とは?正当化や排除だけでない世界

デーツ(なつめやし)の使い方(予定)

デーツペーストを作る

•胡麻和えの素

•お稲荷さん

 

 

心身養生セミナー  ステップ2(発展)❺∼❾

心身セミナー 食材セミナー クッキングクラス
(本州オンライン&リアル/札幌リアル)
❺回 大麦は世界を救う
◎現代人と腸の現状と、理想の腸
◎穀物の大切さを見直そう。
◎現代の穀物事情
 穀類の変遷とハイブリット化
◎小麦は悪者で、米は味方なの?
◎大麦とはどんな食べ物?
◎潮麦とは?唯一無二の自然のギフト
◎大麦と女性の関係💕、女性性アップ 体験談
穀物・潮麦のいのち

⚫︎東洋における大麦の特性
●大麦の効能
●潮麦の効能
●βグルカンという食物繊維を大解剖!

•潮麦のそぼろ(肉みそ風)

•ミートソース

•餃子

❻回 食べることの基本➁
◎からだとこころはなぜズレる?
◎先人の経験値の素晴らしさと経験と生き方を見る
◎知識(情報)と智慧の違い
◎心身のゼロポイントをめざす大切さ。
◎当たり前の「食べる」目的を、東洋の視点から見る。水―②
◎「脾」「胃」とは? 脾胃を守る食べ方。
◎水と作物の密な関係。植物が大切である、もう一つの理由
◎日本の水の現状データ・地形と水。
◎水がナビゲートしてくれる!
味噌といういのちー発酵①
●長期熟成調味料がいい理由
●“味噌”の効能
●潮麦味噌の効能
・味噌デミグラスソース

・味噌ホイコウロウ

・酢味噌だれ

・味噌茶

❼回 自分のいのちは誰が守る??
◎情報と科学技術の中での迷子の私達。
◎安全か危険かというジャッジが大事??
◎「汚染」とはなにか?ウイルスとはなにか?
◎いのちあるものが教えてくれること
◎自然浄化力とそのサイクル
水―③
◎水といのちのサイクル(一日、一年を通して)自然の摂理に沿う
海藻といういのち

●海藻の働き・海の役割。
海で起こっていること。
●ベジ生活に貴重な海藻
●助け合いを、ここに見る。
●ベジ生活に貴重な海藻
土をよみがえらせる方法

 

•五寶豆  

•好い日海藻丼

•かやくご飯
・ピクルス

 

   

  

 

❽回 調理人としての心構え~天と土と人~
・日本の風土と調理の仕方(海藻と山菜のいのちとは)
・西洋食と東洋食の基本の違いは?
・植物の細胞と人間の細胞との深いつながりを観る
・「満足」を感じる時の食事。調理が持つ力とは?
・厨房での過ごし方と大事な心構え
粉といういのち1⃣

●粉食と粒食の違い
●麺・パン・もちとはどんないのち?どういう食べものか?
腹持ちがいいとは?
●アレルギーの出現と粉文化

潮麦粉のお料理

•中華丼

•蒸しパンまたはニョッキ

•大根と大麦のスープまたは麻婆豆腐

❾回 食といのちの循環
◎食からの真の自由とは
◎陥りやすい観念(価値観)価格、栄養、イメージ
◎なぜ、いま、ヴィーガン料理なのか?
◎ヴィーガン生活と家計。お得生活
◎オーガニックという言葉の定義。
◎サスティナブルな社会へ農と食
 生産から消費まで。行動に移す!
◎心身との付き合いを深める
粉といういのち2⃣

燕麦?オーツ?ってなあに。
・潮オーツ粉といういのち
・便秘と粉文化
・理想の食物繊維の摂りかた。

潮オーツ粉のお料理

・ちぢみ

・ミルクシチュー

・カルボナーラ
・揚げ物

のうち三品

 

各コースの詳細について

~❸を組み合わせてコースをお選びいただけます

心身&食材セミナー(オンライン講義またはリアル対面講座)
  約90分の心身の健康に関するセミナーと、5分ほどの休憩を挟んで、
約40分くらいの食材に関するセミナー
クッキングクラス(オンライン講座またはリアル対面デモンストレーション)
  約30分くらいの動画配信と作り方の説明、レシピのお渡し!
※リアル対面クッキングをご希望の方はご相談ください。講師が調理する様子を見て学ぶクラスです。
食材キット約3か月分(1名様分)
不足しがちな食物繊維を補うような配慮をしています。レシピは付いていません。
一日にいただく目安の量は、商品を一緒にお届します。
(こちらは4月現在のもの。多少の変更があるかもしれません。)
食材代定価20,000円+送料1000円 合計21,000円のところ
20% off(食材代) とさせていただき、合計17,000円でお届けします。

各コースの特徴

上記❶~❸のプログラムを組み合わせたA~Ⅾの4コースからお選びいただきます。
各コースとも、ステップ1は4回コース、ステップ2は5回コースです。

【Aコース】心身&食材セミナーのみ 
東洋の智慧を得て生活を豊かにしたい方で、特に、心身の生活のケアによって、
体質をよりよくしていきたい方へ。オンライン/対面クラスの対応あり。

【Bコース】心身&食材セミナー+食材キット付き 
心身の変化を早く実感したい方へ。比較的お料理が好きな方で、ご自宅での今までの食事に
草繕堂の食材を毎日取り入れてみたい方へ。心と体の、両面からアプロ―チ。

【Cコース】心身&食材セミナー+クッキングクラス
心身と食生活を共に見直したい方へ。東洋のヴィーガン料理の基本を身に付けたい方へ。
クッキングクラスは、出張でも行います。(※参照)料理をしっかり体験したいかたはどうぞ。

【Dコース】心身&食材セミナー+クッキングクラス+食材キット(総合コース) 
総合的に、心身と食生活を見直したい方へ。東洋のヴィーガン料理の基本を学び、ご自宅でも、
食材を毎日取り入れたい方へ。心身の変革、養生を速やかに体験したいかたへ。
クッキングクラスは、出張でも行います。(※参照)料理をしっかり体験したいかたはどうぞ

※参照
北海道地区の方は、いただき繕札幌店で、別日にリアル対面クッキングクラスを行います(必須)。詳細はお店に問い合わせください。
(本州の方も通いでよければ受けられます。)

・本州でC、Dコース受講希望の方には、草繕堂がリアル対面クッキングクラスを開催します。
ご相談ください。(5名以上の参加の場合、グループでの開催が目安、出張料要相談。)

全コース特典つき!
一回のクラスにつき、質問メール一通に対しての回答
➁受講期間中 個人カウンセリング「繕い処」を30% offでご予約

受講修了後、次期の「心身養生セミナー」の同内容のクラスに、500円/回でご参加可能
④受講中、修了後草繕堂の講座に参加される場合、割引あり(10% off~)

 その他、商品の割引ご案内もあります。

〈別途料金オプション〉
 個人カウンセリングサポート「繕い処」

 

開講スケジュール

ただいま、2023年5月から開催するコースを受け付けています。(申し訳ありませんが、変更がありました。2023年4月24日)

尚、過去の受講生の方の復習・補習は随時受け付けています。(500円/回)

  • 約4週間に一回、火曜(東京からzoom配信の予定) と
    土曜又は日曜(いただき繕札幌店対面&zoom配信)
    に開催します。
    開講前に受講を希望する曜日を設定いただきます。
    (ご事情でクラスをお休みする場合は、振替として他の曜日にて受講可能です。または次期のクラスに振替も可能です) 録画を個人で視聴していただく会もご用意可能です。
  • オンライン、対面クラス同士の振り替えはOKです。差額が発生する場合があります。ただし、対面オンラインに切り替えたときは差額を返金できません。

    〈講座開催予定の日(休日は札幌店にて対面&zoom配信、平日はzoom配信のみ)〉

  ステップ1-①…5月13日㈯札幌、⇨延期 5月23日㈫休み
  ステップ1-②…6月10日㈯札幌、⇨変更 6月13日㈫休み
  ステップ1…7月9日㈰札幌、 7月4日㈫休み
  ステップ1-④…8月6日㈰札幌、 8月8日㈫休み
  ステップ2-⑤、次期ステップ1-①…9月3日㈰札幌、 9月5日㈫
  ステップ2-⑥、次期ステップ1-②…10月1日㈰札幌、 9月26日㈫
  ステップ2‐⑦、次期ステップ1-③…10月29日㈰札幌、 10月24日㈫
  ステップ2-⑧、次期ステップ1-④…11月26日㈰札幌、 11月21日㈫
  ステップ2-⑨…(仮予定)2024年1月14日㈰札幌、 1月9日㈫

 〈講座時間〉
午前9時45分から午後12時30分まで
9時40分待機室オープン
9時45分 心身セミナー開始(オンライン、リアル対面)
11時05分 心身セミナー終了
休憩
11時10分 食材セミナー開始
11時50分 食材セミナー終了
質疑応答
12時00分 札幌地区の方はここで退室
12時00分 〇クッキングクラス動画または◇リアル対面クッキングクラス開始
12時30分 〇クッキングクラス オンラインコース 終了
14時15分 ◇クッキングクラス リアル対面コース 終了

※内容や参加人数によっては、多少お時間にずれが生じることがあります。お急ぎの方は事前にお         知らせください。

オンラインでの受講方法について(札幌以外)

・zoom会議配信によって、全国各地にお届けします。開講スケジュールにある、火曜に、
リアルタイムでご参加いただきます。事前にzoom会議システムにご参加できるかどうか、
ご確認ください。

・札幌店の方は後述の表をご覧ください。

・事前に、セミナーのレジュメ、料理のレシピをデータでお送りします。お受け取りになれない方は、
ご連絡ください。

・欠席された場合は、基本の料金内で、他の曜日に振替えが可能です。そのほか、次期クラス、
グループ・個人、のへの振り替え、補習もあります。(500円~)

・お休みの場合は別の曜日に振り替え、または次期の同回の時に参加していただきます。
録画を個人で視聴していただく会もご用意可能です。

 

オンラインコース受講料金(札幌以外)

オンラインのクラスは、クッキングも動画になります。動画を見ながら、手順をお伝えします。
レシピ、動画は差し上げます。 (札幌地区の方は後述の料金表をご覧ください。)

ステップ1基礎 4回 オンラインクラスの料金

ステップ1
全4回
A心身&食材セミナー B心身&食材セミナ+食材キット C・心身&食材セミナー+クッキングレッスン 心身&食材セミナー+クッキングレッスン+食材キット
❶心身&食材セミナー
(講義・質疑応答130分)
 あり  あり あり あり
❷クッキングクラス
(講義・質疑応答30分)
なし なし  あり あり
❸3か月食材キット
3か月分 /人
なし 約20% off
17,000円
なし 約20% off
17,000円
❹個別メール質問
(1回に付き1通)
あり あり あり あり
❺特典個人サポート「繕い処」割引(期間内に設定) 期間中毎回

30% off

期間中毎回

30% off

期間中毎回

30% off

期間中毎回
30% off
❻特典

☆草繕堂の単発クッキングクラスへの参加
★次期開催の同クラスの復習参加

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

 合計金額
オンライン価格
⇒18,200 ⇒35,200 ⇒24,600 ⇒41,600

 

 

ステップ2発展 5回 オンラインクラスの料金

ステップ2
全5回
A心身&食材セミナー B心身&食材セミナ+食材キット C心身&食材セミナー+クッキングレッスン 心身&食材セミナー+クッキングレッスン+食材キット
❶心身&食材セミナー
(講義・質疑応答135分分)
 あり  あり あり あり
❷クッキングクラス
(講義・質疑応答25分)
なし なし  あり あり
❶3か月食材キット
3か月分 /人
なし 20% off
17,000円
なし 20% off
17,000円
❹個別メール質問
(1回に付1通)
あり あり あり あり
❺特典個人サポート「繕い処」割引(期間内に設定) 期間中毎回30% off 期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
❻特典

☆草繕堂の単発クッキングクラスへの参加
★次期開催の同クラスの復習参加

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

 合計金額
オンライン価格
⇒23,000 ⇒40,000  31,200円 ⇒48,200円

 

リアル対面コースの受講の方法と料金(各地出張型)

・講師が、指定の場所に出向いて、直接 講義、調理(デモンストレーション方式)
をしてお伝えする方法です。お料理の後、ランチ、ディナーを兼ねて皆さんとお食事をするか、
お持ち帰りするか、を選択していただけます。

・セミナーのみ、または、クッキング対面クラスとセットで受講していただくコースがあります。
料金は下記の表のとおりです。ご相談ください。(5名以上のグループでの開催が目安)
場所、日時は要相談。出張料を別途申し受けます。

・北海道地区の方は、いただき繕札幌店で、心身&食材セミナー+クッキングとセットです。
北海道地区の、料金体制は一般の上記の体制と変わります。詳しくは後述します。

ステップ1基礎 4回 リアル対面クラスの料金

ステップ1
全4回
A心身&食材セミナー B心身&食材セミナ+食材キット C心身&食材セミナー+クッキングレッスン(実食) 心身&食材セミナー+クッキングレッスン(実食)+食材キット
❶心身&食材セミナー(講義・質疑応答135分)  あり  あり あり あり
❷クッキングクラス(講義・質疑応答25分) なし なし  あり あり
❶3か月食材キット
3か月分 /人
なし 20% off

17,000円

なし  約20% off

 17,000円

❹個別メール質問
(1回に付1通)
あり あり あり あり
❺特典個人サポート「繕い処」割引(期間内に設定) 期間中毎回30% off 期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
❻特典

☆草繕堂の単発クッキングクラスへの参加
★次期開催の同クラスの復習参加

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

 合計金額
リアル対面価格
⇒21,000 ⇒38,000 ⇒37,000 ⇒54,000

 

ステップ2発展 5回 リアル対面クラスの費用

ステップ2
全5回
A心身&食材セミナー B心身&食材セミナ+食材キット C心身&食材セミナー+クッキングレッスン(実食) 心身&食材セミナー+クッキングレッスン+食材キット
❶心身&食材セミナー
(講義・質疑応答135分分)
 あり  あり あり あり
❷クッキングクラス
(講義・質疑応答25分)
なし なし  あり あり
❶3か月食材キット
3か月分 /人
なし 20% off
17,000円
なし  約20% off
17,000円
❹個別メール質問
(1回に付1通)
あり あり あり あり
❺特典個人サポート「繕い処」割引 期間中毎回30% off 期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
❻特典

☆草繕堂の単発クッキングクラスへの参加
★次期開催の同クラスの復習参加

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

 合計金額
リアル対面価格
⇒26,200 ⇒43,200 ⇒46,200 ⇒63,200

 

札幌地区 料金 (オンライン&リアル対面)

札幌地区は心身&食材セミナーに加えてクッキングクラスが必須科目となります。
やむを得ず、リアル対面で「心身&食材セミナー」をご欠席する場合は、オンラインのクラスに振り替えできます。

※すでに、札幌店で受講済みのクッキングクラスの内容がありましたら備考欄にお知らせください。差額を返金させていただきます。
※クッキングレッスンのスケジュールについてはいただき繕札幌店にお問い合わせください。

 

ステップ1基礎 4回 リアル対面クラスの受講料金(札幌店)

ステップ1
全4回
A心身&食材セミナー
+クッキングクラス
B心身&食材セミナ+食材キット +クッキングクラス
❶心身&食材セミナー
(講義・質疑応答135分)
 あり  あり
❷対面クッキングクラス
(120分」)
あり あり
❶3か月食材キット
3か月分 /人
なし 20% off
17,000円
❹個別メール質問
(1セミナーに付1通)
あり あり
❺特典個人サポート「繕い処」割引 期間中毎回
30% off
期間中毎回
30% off
❻特典

☆草繕堂の単発クッキングクラスへの参加
★次期開催の同クラスの復習参加

10% off~

★500円/回(復習)

10% off~

★500円/回(復習)

 合計金額
リアル対面価格
⇒41,000 ⇒58,000

クッキングクラスはいただき繕札幌店にてスケジュールをご相談ください。

 

お申込み方法(すべての方)

お申込みフォーム または コンタクトフォーム、いずれかの方法からお申込みください。

  • 「お申込みフォーム」からお申込み

以下のフォームにごの入力上、お申込み(送信)ください。

https://forms.gle/AZfRs1bXZPuDT5Wy7

上記URLにアクセスいただき、①~⑤をご入力の上、送信ボタンを押してください。

①ご希望のコース⇨オンラインまたなリアル対面コース、札幌地区コース
②希望曜日の選択
③食材キットの希望セット数と
④食材をお送りする宛先(郵便番号、住所、電話番号)
⑤学生割あります。(全コース15%引き)大学生までです。

お申込みについての補足事項
・料金は前払い、お振込みとなります。原則として払い戻しは致しかねます。
・草繕堂で、過去に受けたことのある講座で同内容が含まれている場合はお申し出ください。
・費用の支払い方法についてのご相談も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
・大学生以下の学生さんは学割制度を設けています。
・クッキングクラス受講者の方は、ご要望に応じて対面実習も開催可能です。
(原則5名以上のグループでお願いしています)。

定員

各曜日12名様・先着順

講師紹介


草繕堂主宰・メイン講師
いただき繕指導師
根来晶子(ねごろしょうこ)

大学で幼児教育、早期教育を学び、東京都区立幼稚園教諭を経験。
自分自身と子どもたちのアレルギーに悩み、東洋、東アジアの食に出会い、劇的な心身の改善を実感。震災後、いただき繕東京の立ち上げ、弁当加工蔵立ち上げ、いただき繕新宿店主を経て、現在はhealing&cooking school 草繕堂主宰。全国で講座を展開、食のアドバイスをさせていただいている。
今後、子どもを持つ母親中心に、女性が健康で豊かに生きるための、programを計画中。

講師の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

~講師よりメッセージ~
 皆様にお会いできることを楽しみにしております。
 尚、ご質問等がありましたら、お気軽にご連絡ください。zoomについてご心配のあるかたも
お知らせくださいね。

 

 ※リニューアルしたことに伴い、プレクラスは終了となりました。ご了承ださい。